館長だより

来館者の折り鶴

2024/07/12

みなさま、こんにちは。国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館長の野瀬です。

祈念館の中にいても、蝉たちの鳴き声が聞こえてくる季節となりました。まもなく梅雨も明けそうです。

祈念館には、海外から長崎を訪れた方がたくさん来館いただいています。海外では学校が夏休みに入っている国もあり、7月に入ってご家族での来館者が増えてきました。

祈念館には、来館者のための「折り鶴コーナー」を設けており、折っていただいた折り鶴は、追悼空間に奉納していただくか、来館の記念としてお持ち帰りいただくようにしています。

折り鶴は簡単そうですが、折ってみると思いのほか難しく、これまでも、折り方の具体例を付けた手順・説明書を置いていましたが、途中でやめてしまった折り紙も散見していました。

そのため、職員のアイデアで、折り鶴の折り方の動画のQRコードによる提供を始めたところ、やめられた折り紙は見なくなり、折られる方の数も増加しつつあるようです。

このこと以外にも、職員のみなさんは、「平和学習での説明をよりわかりやすくするために具体例をいれてみよう」「被爆体験記を手に取ってもらえるようにポップアップを作ってみよう」など、来館者に利用していただきやすくする工夫をしてくれています。

私も、館長として、職員の皆さんを支援し、来館者の方の満足度を向上できるよう努力したいと考えています。

当サイトの写真・文章の無断転用はできません。
Copying photos and sentences without permission is prohibited.

Copyright © 2009-2025 Nagasaki National Peace Memorial Hall for the Atomic Bomb Victims. All Rights Reserved.