2025/04/15
9日を忘れない開催のお知らせ
【9日を忘れない開催のお知らせ】 被爆体験記朗読ボランティア「被爆体験を語り継ぐ 永遠(とわ)の会」… [詳しく見る]
【9日を忘れない開催のお知らせ】 被爆体験記朗読ボランティア「被爆体験を語り継ぐ 永遠(とわ)の会」… [詳しく見る]
長崎平和推進協会 国際交流部会主催の5月のつどいは、JICAデスク長崎の国際協力推進員、小田 智子氏… [詳しく見る]
長崎原爆資料館の企画展示室で開催中の収蔵資料展「遺され、引き継がれた8月9日」に関連のある方の被爆体… [詳しく見る]
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館では、令和7年度も「被爆体験講話者(被爆者ご本人)」、被爆者の体験や… [詳しく見る]
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館は、原子爆弾の投下により亡くなられたすべての方々への追悼と平和祈念を行う場所です。
原爆死没者名簿登載者数 198,785名
(令和6年8月9日現在)
被爆体験の閲覧・放射線に関する情報をご覧いただけます。
(国立広島・長崎原爆死没者追悼平和祈念館の運営する平和情報ネットワークページに移動します)
〒852-8117 長崎市平野町7番8号
095-814-0055
095-814-0056
開館時間 | 4月1日〜4月30日 8:30〜17:30 5月1日〜8月31日 8:30〜18:30(8月7〜9日は20:00まで) 9月1日〜3月31日 8:30〜17:30 |
---|---|
休館日 | 12月29日~12月31日 |
入館料 | 無料 |
当サイトの写真・文章の無断転用はできません。
Copying photos and sentences without permission is prohibited.