2025/09/03
大石芳野写真展「戦禍をこえて」・記念講演会のご案内
(公財)長崎平和推進協会では被爆80年記念事業の一環として、ドキュメンタリー写真家・大石芳野さんの写… [詳しく見る]
(公財)長崎平和推進協会では被爆80年記念事業の一環として、ドキュメンタリー写真家・大石芳野さんの写… [詳しく見る]
9月のつどいは、南アフリカ出身のセロ ムテル氏に講演していただきます。 南アフリカの豊かでありながら… [詳しく見る]
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館では、長崎出身のジャーナリスト伊藤明彦氏の活動についてスポットをあて… [詳しく見る]
家族・交流証言者による被爆体験の英語講話を7月より実施します。 入場無料・申し込みは不要です。皆さま… [詳しく見る]
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館は、原子爆弾の投下により亡くなられたすべての方々への追悼と平和祈念を行う場所です。
原爆死没者名簿登載者数 201,942名
(令和7年8月9日現在)
被爆体験の閲覧・放射線に関する情報をご覧いただけます。
(国立広島・長崎原爆死没者追悼平和祈念館の運営する平和情報ネットワークページに移動します)
〒852-8117 長崎市平野町7番8号
095-814-0055
095-814-0056
開館時間 | 4月1日〜4月30日 8:30〜17:30 5月1日〜8月31日 8:30〜18:30(8月7〜9日は20:00まで) 9月1日〜3月31日 8:30〜17:30 |
---|---|
休館日 | 12月29日~12月31日 |
入館料 | 無料 |
当サイトの写真・文章の無断転用はできません。
Copying photos and sentences without permission is prohibited.